こんにちは。
アシスタント、瀬尾です
先日の完成見学会にお越し
頂いた皆様、ありがとうございました
さて今回は、経済産業庁
資源エネルギー庁のサイトから。
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/general/what/index.html#save
冷房を使う夏よりも
暖房を使う冬の方が電気代って
気になりますよね
そこで、節電の3つの方法をご紹介します
①減らす
消費電量を減らすこと、節電と省エネ
両方の効果あり
・電気製品の無駄な使用を控える
・消費電力が小さくなるような使い方をする
・電気製品は省エネモードで使用する
・使用していない電気製品のコンセントを抜く
②ずらす
電気を使う時間帯をずらすこと、
節電にはなるが、省エネにはならない
・電気使用が多い時間帯を避け、
夜間や早朝に変更する
・電気製品の同時使用を避ける
③切り替える
他の方法に切り替えること
場合によっては省エネに
・電気ではなく、ガスや石油を使う
・省エネ型製品へ買い替える
・電気を使わない機器に替える
電力会社は瞬時瞬時で需要と一致
させるよう、発電の量を調整して
バランスをとるようにしているそうです。
節電のためには、1日の電気使用量を
減らすだけではなく、使用する時間帯を
意識することも重要なのですね
LINE@友達追加ボタン
登録されたかたには
【初回特典】 も
#都城#工務店#浅井建設#エヴァホーム#新築#自然素材#マイホーム#リフォーム