こんにちは。
アシスタント、瀬尾です
11日・12日の完成見学会に
お越し頂いた皆様、
どうもありがとうございました
さて、今回は
「住宅ローン金利」
についてです。
いろいろな金融機関から
住宅ローンの商品が
出ていますので、
迷われる方も多いのでは
ないでしょうか?
融資の種類としては、
●全期間固定金利型
●変動金利型
●固定金利期間選択型
に分けられます。
最近では、金利の安い
変動金利型
を選択される方が過半数に
なったとか。
私もマイホームづくりの際に
いろいろな工務店や
ハウスメーカーで
お話を聞く機会がありましたが、
フラット35のような
全期間固定金利型
を選択される方は
非常に少数で
あると聞いていました。
金利については
これ以上下がることは
あまり考えられないと
思います。
このままの状態が続くのか、
上昇するかです。
先月、日銀の金融政策決定会合
で長期金利上昇が容認
されました。
結果、金融機関によっては
長期固定金利を上げたところも
あったようです。
固定金利が上がったら、
変動金利も上がるのか?
それは、分かりませんが、
バブル期の変動金利は、なんと
8%
まで上昇したそうです
今後、金利が上がるという
リスクも考慮したうえで
住宅ローンは借りた方が
良さそうですね。
以上、参考になると
幸いです
LINE@友達追加ボタン
登録されたかたには
【初回特典】 も
#都城#工務店#浅井建設#エヴァホーム#新築#自然素材#マイホーム#リフォーム