同世代のモノラルスピーカーとアンプ!

今夜は同級生の友人宅に、嫁さんと一緒に久しぶりにお邪魔してきました。
この友人はオーディオマニアというか、、、立派なオタク。

オーディオだけでなく、部屋の隅に置いてある、こんな照明も20万以上する本物!



なんといっても、まずは23畳もある専用のオーディルームに溜め息。

更に、目にするのが、5台のレコードプレーヤー。
机くらいの大きさのスピーカーが3台。
それに2000枚を超えるレコード。



部屋にあるスピーカーは英国製、1950年代製作のモノラル。
これは日本に3台くらいしかないという希少品とか。

プレーヤーだけでも5台。
なぜか、全く同じ大理石のターンテーブルのプレーヤーが2台並んでいます。

アンプはスピーカーと同じく1950年台の英国製アンプでした。
専門雑誌に記載された解説に載っている画像は、なんとこの家にあるアンプのもの!

この環境で、1950年代に録音されたマリア・カラスのオペラを聞かせてもらいました。

私には猫に小判、だったかもしれませんがこれらが凄い!のは感じました。

やっぱり、少々変わっていても、いろんな友人は持つべきですね。
 

Contact
ページ上部へ