家づくりの前に考えておくべきこと③

 こんにちは。

 アシスタント瀬尾です🙂

 

 家づくりの前に考えておくこと②

 の続きです!

 

***********************************************

  こちらの記事は、

「すまいの手引 vol.54」

 より引用しております。

***********************************************

 家づくりの前に考えておくべきこと③

 

 日本は、世界に例のない、誰も経験

したことがない少子化・長寿高齢化社会を

迎えています。

 

 若年層では子供のいない世帯や単身

世帯が増えています。一方、老夫婦2人だけの

世帯、高齢者単身世帯も増えています。

 

 高齢者の暮らしを調べてみると、

下記のような現実が浮かび上がってきます。

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++

  加齢によるすまいと暮らしの悩み

+++++++++++++++++++++++++++++++++

 ①足腰が弱くなり階段の昇り降りが

  大変になる

 ②車いすを使う場合、廊下が狭いと大変

 ③玄関・廊下・階段や浴室・洗面・トイレに

  手すりが必要になる

 ④畳に直接座るより低い椅子に腰かけ、

  テーブルで食事する方が楽

 ⑤耳が遠くなり、目が悪くなり、屋内で

  ケガをすることが増える

 ⑥食事の用意や後片付けが大変になる

 ⑦普段使う部屋以外ほとんど使うことも

  なく、掃除もしないままになる

 ⑧庭の手入れや、雪降ろし、雪かきが

  できなくなり、家が荒れていく

 ⑨メンテナンスの労力やお金が負担

  できなくなる

 ⑩外出が大変になり、引きこもりがちになる

 

 

 新築時には考えられなかった問題が

次々と出てくるのです。

 こうした将来の課題をあらかじめ

考えたうえで家づくりを進めるべきでしょう。

Contact
ページ上部へ