今朝から、高原町では外部足場を立てています。
大工さんも3人行ってます。
森林組合からは、明日からの建て方のために
構造材が搬入。
今日は「御池」経由で都城へ。
都城周辺では有名な「湯之元温泉」
私が小さい頃、祖父が湯治に来ていたところ。
小さな溝みたいな川があって、そこでいつも
カエルのおもちゃで遊んでいたのを思い出します。
すぐ隣には「極楽温泉」が。
ここには、中学校のときの同級生がいると
聞きましたが、まだ行った事はありません。
今日は、霧島連山がとても綺麗です。
こんな天気の良い日に、こんな綺麗な
風景に出会うと・・それだけで幸せな気分。
昼前には、末吉町の現場に到着。
瓦屋さんが作業中。そろそろ、最終工程です。
家の中は断熱材が吹き終わっているので、
とても暖かでした。
触ってみると、よい感じです。
帰りは、都城駅前に寄ってみました。
駅を出ると、正面に見える地下1階、
地上3階の建物が「駅前浅井ビル」
面白くもなんとも無い名前のビルです。
私が高校生の頃ですから、30年以上たった古い建物。
すぐ近くに、新しい「イオン」が出来ます。
そのイオンの看板を上げる作業をしています。
10号線まで行くと、ベスト電器の
コンピュータウン跡の改修工事が終わりました。
内部の工事をもう少し残すだけ。
新富町の現場の方からは、監督の福野君から
メールがきています。
2008年11月25日