蓑原町現場クレーン建て方 on雨水

今日は「雨水」

二十四節気の1つ。

 

太陽の黄経が330度の時で、

雪が溶け始めるころに当たる。

 

朝は久しぶりに冷え込みましたが、

日中は暖かく気持ちのよい一日でした。

 

08:53 クレーンによる作業

 

08:55 1階胴差・梁の取り付け

 

13:37  1階小屋ステージ

(屋根を組み立てる前に合板を敷き込みます)

 

14:05 1階小屋組。

 西側は終わり東側を始めます。

 

14:37 大黒柱に取り付く、

2階桁を取り付けました。

 

14:51 2階桁の設置。

危険な作業が続きます。

 

15:42 吹き抜け部分の、

登り梁の取り付けが始まりました。

 

18:01  今日の作業が終わりました。

 

住宅建築工事のなかで一番危険な

作業を終了しました。

 

明日は棟上になりますが、2階桁の上には

合板が敷き込んでありますので、私でも

作業の手伝いが出来るくらいになっています。

 

 

 

2009年2月18日

Contact
ページ上部へ