青空

今朝は霧が晴れると、

久しぶりの青空が見えました。

 

各現場も本格的に動き始めています。

末吉町の現場では、ウッドデッキの

製作が始まりました。

 

大工さんは、雨が降り続き地面が

水を含んでいるので、束石の

据付に苦労していました。

 

蓑原町現場は土曜日から瓦葺きの作業を始め、

昨日の雨の中でも作業を進めていました。

 

思わず・・見とれていました!

青空の下、スパニッシュ瓦の

赤い色はとっても映えると思いませんか。

 

内部では大工さんが床貼り。

断熱屋さんは今日から

壁のシートを貼り込んでいます。

 

高原町現場では、そとん壁の三面

(北・西・東)が仕上がっています。

 

今回のシラス壁は代表的な仕上げのひとつ、

「掻き落し」(かきおとし)という仕上げ方法。

 

職人さんは「たわし」ぐらいの板に

長い釘がいっぱい飛び出している道具を使います。

ある程度乾き始めたシラス壁を、

ガシガシ・・ガシガシと表面を削っていくのです。

 

内部は荒掃除が済んで・・

なんだか風呂上りみたいにさっぱりしました。

 

造り付けの家具もとてもきれいに納まっています。

 

キッチンも、今朝一番から据付作業を行っていました。

 

 

 

2009年3月10日

Contact
ページ上部へ