先日、建築士会の総会で勤続25年表彰を受けました。
先輩に誘われて、嫌々ながらも
青年部の会合に参加したのが最初。
木製のガラスの引き戸のある、
古い木造の事務局でした。
このあとの事務局を、
10数年後には浅井建設で引き受け、
現在は、私の高校、大学の同級生の
設計事務所が引き受けています。
ここ数年で都城の建築士会員も
最盛期からは100名ほど減少。
建設業の不況が大きな原因ですが、
25年間にはいろんなことがあります。
今日は熊本市内で
ハウジングアカデミー協会の臨時総会。
13社の会員中、10社が集まりました。
13年前に鹿児島空港ホテルに
南九州の工務店9社が集まってスタート。
こちらも、本当にあっと言う間に
過ぎ去ったような気がします。
木造住宅の見学会のチラシの作り方、
会場の飾り付け、来場者への案内方法、
お茶を来場者に出すタイミングまで教えてもらいました。
今のわが社の一から十までの全ては、
ハウジングアカデミー協会に教えてもらったものです。
2009年6月12日