上棟:下川東 M様邸

快晴の朝、今日の作業は大黒柱の建て方から始まりました。

 

 

大黒柱は八寸角、つまり24cm角の県産材の杉を使っています。

建物の外周の柱は四寸角、12cm角の柱なので

大黒柱の大きさは際立っています。

2階の桁・梁を組み立てていきます。

 

 

2階の柱・梁・桁を組み終えると、柱の垂直を確認。

その後に火打ち梁の取り付け。

そして2階根太の取り付けを始めます。

午前中の作業では、この根太の取り付けまで済みました。

 

 

午後から2階床の下地となる合板貼りの作業を開始。

長期優良住宅のこのM様邸の場合は、

耐震等級2にするために2階床に合板を貼ります。

 

 

棟木を取り付け、登り梁をつないでいます。

床を貼っているので、撮影は安心し近くまでいけます。

もちろん、大工さんたちも安全に作業を進めることができます。

 

 

最近は5時半にはすっかり暗くなります。

大工さんたちも片づけをして、本日の作業は終りです。

 

 

 

2009年11月27日

Contact
ページ上部へ