エヴァホームの浅井です。
今朝はクレーンを使って、屋根に瓦を吊りこんでいます。
今日の大工さんの作業は、
1階床の下地合板貼りと外壁の構造用合板貼り。
これで明日、明後日の構造見学会の準備は整いました。
2階の子供部屋の壁。
構造用合板を貼って、
耐力壁(構造的に地震や風の揺れに対応する壁)としています。
明日の見学会で、見ていただけないのがこの部分、屋根のテッペン。
双眼鏡があれば確認できるかもしれませんが・・。
棟木の上にずっと、隙間が開いているのが見えるでしょうか。
これが、夏の熱気・小屋裏の湿気を屋外に排出する為の棟換気のスリット。
一般的な棟換気は1.8m程度のものを使用しています。
私たちの会社のは棟の端から端まで開口してあるのが特徴です。
つまり、家全体の大量の換気ができるので熱気の排気だけでなく
木材の乾燥にも有効で家の長寿命化につながります。
2009年12月4日