エヴァホームの浅井です。
お客様は重なるものです。
今日、我社には福岡、大阪のメーカーから商品を携えて来られました。
午前10時過ぎには、ラジエントヒーターの「エムエフジー株式会社」
実は、この商品は3年前のK様邸で使っています。
このときは、お施主様がこのヒーターを是非使いたい
と言うことで取り付けていました。
全国的なホテルで勤務されているお施主様は、
ホテルの厨房が全面的にこのラジエントヒーターに
取り替えられたことを知っていたので、
自宅のキッチンにも採用されたのです。
今日はラジエントヒーターの一口コンロ(非売品)を持ち込んでの実演。
これは、遠赤外線効果のあるヒーターという証明するためです。
遠赤外線を使って、お湯を作るとあら不思議!!
なんと、それまで弱酸性の水は弱アルカリ性に変わってしまいました。
つまり、毎日の調理で使うことで酸性の食生活が
アルカリ性に寄った食生活になるということ。
備長炭などを使うと遠赤外線効果で、芯まで良く焼けるとか云いますが、
このヒーターは備長炭の2倍近い遠赤外線を出していると報告されています。
その後に来られたのは、大阪の「マーベックス」の社長、本田善次郎氏。
我社で使っている地熱利用の24時間換気「澄家」のメーカーです。
今回は新商品「澄家ECO」の説明に来られました。
まだ、出来たばかりでパンフレットも出来上がっていないそうです。
特徴は、夏冬は第3種換気、春秋には第1種換気に
変わることの出来るシステムになった、特許申請中の製品。
これまで月1000円程度の電気使用量を650円くらいにまで
下げることが出来たため、イニシャルコストが数万円アップ
しましたが5,6年で回収できるそうです。
まだまだこれからも改良し、安いコストで快適でエコな
換気システムを開発していかれると期待しています。
今日の記念日は「カラオケの日」
全く飲めない私ですが、なぜか飲み会が大好き。
たぶん、それは私の20代のころから
「カラオケ」が普及されたからでしょう。
2010年1月19日