さまよえる「都城人」

エヴァホームの浅井です。

 

1.メールはエヴァホームのホームページからも送れます。

2.ネットで自分のWeb本棚を造りました。

3.国土交通省が住宅版エコポイントの説明動画をWEB上で配信中!

4.「新建ハウジング」編集部によるフリーペーパー

  「住宅版エコポイントはやわかりガイドブック」が完成しました。

 「新建ハウジングWEB」のサイトからダウンロード(PDF)してお使いいただけます。

  44ページものサイズです。プリントするときには内容を確認してから操作しましょう。

 

久しぶりの東京。

おかげでブログは休みが続いてしまいました。

日ごろの行いが良いのか、二日間だけでしたが、とても良い天気が続きました。

 

飛行機は往復とも、「SNA」。

カラフルな機体のデザインが羽田でも目立っていました。

2年ほど前は、ターミナルの端から端まで歩いた上に、地下室みたいな待合室で

羽田の印象も暗かったのですが、今回は初めての「第2ターミナル」。

 

新しいターミナルはすっかり綺麗になり、宮崎の51ゲート前も広々として

明るい待合スペースに変身していました。

しかし、第2は第1ターミナルに比べていろんなショップが絶対少ない!!

これでは、空港の楽しみが半減してしまいますねぇ。

 

 

高島屋の奥に見えるのは「新宿御苑」

地上27階からの眺めはまた、格別でした。

 

30数年前には新宿辺りを、歩き回っていたのですが

あの頃とはずいぶん変わってしまったのがよくわかります。

当時の超高層ビルは、霞ヶ関ビル・安田火災ビルの二つくらいだったような・・・。

昨日、リムジンバスで首都高を走って、新宿まで来ると、

名前も分からない超高層ビルや風変わりのデザインのビルが林立しています。

 

 

なつかしの新宿駅も更に巨大になってしまったようです。

 

 

今回の目的は、ここ荻窪にある「杉並公会堂」

音響の良さでは、知る人ぞ知る有名な音楽ホールです。

娘が大学での最後の定期演奏会になると言うので、記念に母と二人で来ました。

 

 

演奏会の第1曲目が「さまよえるオランダ人」序曲。

久しぶりの東京の新宿駅。

中央線で三鷹方面にのったつもりが、反対方向に・・・

電車を乗り違え、車内で都城弁で語り合う年配の親子。

母と二人で、すっかり、「さまよえる都城人」になってました。

 

 

2010年4月19日

Contact
ページ上部へ