エヴァホームの浅井です。
1.ネットでWeb本棚を造りました。
2.国土交通省が住宅版エコポイントの説明動画をWEB上で配信中!
3.「新建ハウジング」編集部によるフリーペーパー
「住宅版エコポイントはやわかりガイドブック」が完成しました。
昨日は「住宅維持管理士」の講習と試験を受けてきました。
リフォームコンサルタントの
「グッドリフォームインフォ(GRI)」の本社のある久留米市で
午前中の講習と午後からの試験。
日本の住宅の寿命が現在の30年から50年以上に
伸ばそうというのが国の政策となっています。
これが最近新聞等で見る、「住宅のストック型社会の形成」
つまり、長持ちする「住宅の資産価値」を国の政策でもサポート。
そのための仕組みづくりをこれから始めることになります。
今日のファックスで、昨日の試験は「合格」という連絡がありました!
昼には少し時間があったので、
久留米市の「石橋美術館」をのぞいてきました。
ゴールデンウイークのイベント準備で
昨日は、一部は開いてませんでしたが、
美術の教科書でみたような作品を見ることが出来ました。
もう14,5年も前の曲ですが、
私の友達は酔っぱらうと、この歌を歌うのが18番。
スピッツの「ロビンソン」
グループ名と曲名を初めて耳にしたときの「?」
そして、何回も何回も繰り返し、聞いたことを覚えています。
スピッツ / ロビンソン
2010年4月28日