エヴァホームの浅井です。
1.私の読んでいる本はWeb本棚にあります。
2.「新建ハウジング」編集部によるフリーペーパー
「住宅版エコポイントはやわかりガイドブック」が完成しました。
3.住宅金融支援機構が住宅ローン入門ガイドの解説動画を作成しました。
────────────────────────────────
住宅ローン入門ガイドの解説動画を住(じゅう)まっぷサイトに掲載しました。
金利のタイプや決定時期、借入額、元利均等返済と元金均等返済の違いなど、
住宅ローンを選ぶ際のポイントをコンパクトに解説しています。
○ 住宅ローン入門ガイド(解説動画)をご覧ください。
隼人町現場の「基礎の出来型」です。
月曜日にコンクリートの型枠を外しています。
基礎の内側に見える水色のボードが
「スタイロフォーム」という断熱材。厚さが50mm。
この工法を「基礎断熱工法」といい、
断熱材を基礎の外周部に取り付けています。
これは、床下空間を室内と同じような環境にするためです。
今日は屋外排水配管、浄化槽の据え付けを行いました。
屋外の排水配管は建物周りに埋設するもの。
先行して埋設すれば、建物の外部足場を
外す頃には、しっかりと締め固められています。
トラックで搬入された浄化槽が現場に運ばれました。
図面に決められた位置に、きちんと吊り込まれました。
2010年5月20日