エヴァホームの浅井です。
1.私の読んでいる本はWeb本棚にあります。
2.「新建ハウジング」編集部によるフリーペーパー
「住宅版エコポイントはやわかりガイドブック」が完成しました。
3.住宅金融支援機構が住宅ローン入門ガイドの解説動画を作成しました。
○ 住宅ローン入門ガイド(解説動画)をご覧ください。
天気も回復のきざし。
いよいよ、明日から隼人町現場も工事が始まります。
今週は良い天気が続きそうで、ホッとしています。
さて、今日の記念日は「ゴルフ場記念日」
1903年、日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」がオープンしたことに因むとのこと。
今だから言えますが、20年ほど前には我が社にはゴルフ大好き人間が3人いました。
中でも、私が一番だと思っていた叔父は年間には約100日ゴルフ場にいました。
・・すごい数ですよね。
これは、本人が何気なく話してくれたので多分、本当の話。
建設業もこの頃が、最高の景気の時代。
我が社にも、20人以上の社員がいました。
それが、14年前に私が社長になったころには、景気は完全に下り坂。
それからさらに6年前には、社員が2名にまで減少。
ゴルフが大好きだった父が、私が社長になったころに言った言葉は
「悪い時代になったもんだなぁ・」
因みに、父のハンディは「1」までなったことがあります。
他のゴルフ大好きな二人のハンディも最高が「3」と「5」でした。
世間で言われる、片手シングルといわれるゴルファーが三人いたことになります。
私はというと、その才能には縁がなかったみたいで
社長になったときからゴルフ場に行かなくなって
6年前には、道具のすべてを産業廃棄物として処分しました。
話が長くなりましたが、・・
そんな好景気の時代を過ごした一人のゴルフ大好き人間、
叔父が今日、亡くなりました。
つい先日まで、「まだまだゴルフをしたいんだ」と言ってたそうです。
2010年5月24日