エヴァホームの浅井です。
1.私の読んでいる本はWeb本棚にあります。
2.「新建ハウジング」編集部によるフリーペーパー
「住宅版エコポイントはやわかりガイドブック」が完成しました。
3.住宅金融支援機構が住宅ローン入門ガイドの解説動画を作成しました。
○ 住宅ローン入門ガイド(解説動画)をご覧ください。
今日の隼人町現場の様子です。
先週の金曜日にコンクリートの基礎の上に土台(檜の乾燥材 12cm×12cm)
を設置しました。
その後、土台に大引(杉の乾燥材 9cm×9cm)を渡していきます。
その大引きは鋼製束で支えています。
古い仕組みの家では木製の束で支えていますが、私達は10年以上前から
この鋼製束を使っています。
腐らないし、木材が乾燥して床のきしみ音が鳴っても簡単に調整できます。
この土台と大引きの上に、根太を並べて行きます。
今日の作業は、この根太を並べていく作業です。
基礎の外回りでは、明日からのクレーン作業に備えて外部足場を組み始めています。
2010年5月25日