エヴァホームの浅井です。
1.私の読んでいる本はWeb本棚にあります。
2.「新建ハウジング」編集部によるフリーペーパー
「住宅版エコポイントはやわかりガイドブック」が完成しました。
3.住宅金融支援機構が住宅ローン入門ガイドの解説動画を作成しました。
○ 住宅ローン入門ガイド(解説動画)をご覧ください。
今朝、隼人町の現場に着くと見慣れた青い幌をかけたトラック。
断熱材のセルロースファイバー吹き込みをする「大庭産業」の車です。
屋根の上を見上げると、昨日に引き続いて瓦を屋根に配っています。
外壁を貼る職人さんも今日から登場。
今日は基礎周りの壁の一番下になる部分に水切りを取り付けていました。
内部では、大工さんが壁の下地と床貼りの準備。
2階床は、先日貼った構造用合板の上にプラスターボードを貼り終わっていました。
このボードは壁に貼るものと同じですが、私たちは2階の床にも貼ります。
目的は、遮音性の向上。
床を比重の違う材料で三層にすることで、2階の音や振動が下の階に伝わることを
減少させています。
そして・・
小屋裏では、セルロースファイバーの断熱材吹き込みの準備。
画像が暗いのですが、狭い小屋裏の隙間に断熱材を吹き込む前にシートを貼っています。
明日はいよいよ、「上棟式」
餅まきを午後5時くらいから行います。
梅雨入りしたというのに、この1週間は奇跡的に天候に恵まれています!
明日まで、もってくれたら「万歳!!!」
また、午前中には、「JIO」の構造躯体検査を受ける予定です。
2010年6月4日