エヴァホームの浅井です。
1.私の読んでいる本はWeb本棚にあります。
2.「新建ハウジング」編集部によるフリーペーパー
「住宅版エコポイントはやわかりガイドブック」が完成しました。
3.住宅金融支援機構が住宅ローン入門ガイドの解説動画を作成しました。
○ 住宅ローン入門ガイド(解説動画)をご覧ください。
鉄骨階段の設置をしました。
階段の搬入から吊り込みまでは、大工さんにも手伝ってもらいました。
いつも思うのですが、鉄骨の工事は工場制作なのでキッチリしています。
今回は、1時間少しで取り付けが終わってしまいました。
建物内部では、昨日工事をしていたユニットバスも終わっています。
鉄骨階段の据え付けが終わった室内。
階段の始まりの5段は大工さんの施工となるので、階段らしく見えないですね。
大工さんは、午後からの断熱材工事の前に済まさなければいけない
カウンター、棚板などの取り付けをしています。
外部では外壁屋さんが一人で、コツコツと作業を進めています。
まだ、北面なのでシートに隠れて進行状況が見えづらくなっています。
屋根の瓦工事は完了。
棟瓦に挟まれているのが、樹脂製の棟換気「テッペン」
指を差し込むと、ハニカム状の通気口がわかります。
このように、棟の端から端まで開口が続いているので換気の量が多く、
家全体を空気が流れる、つまり「掃気」できるのです。
これから外壁の仕事は壁貼り・軒天・樋取り付けと順調に進んで、
6月末までは続きます。
2010年6月9日