エヴァホームの浅井です。
午後は知り合いの大工さんが久しぶりに来ました。
とうとう口蹄疫で現場がストップしたと・・・。
6月に入って着工した彼の住宅現場は都城市内の畜産農家の新築住宅。
9日の都城での「口蹄疫」発生で、「20km以内の移動制限区域内」に指定。
これで、このお施主さんは飼育していた牛の売却が出来なくなり、
当面、収入のあてが無くなってしまうことになりました。
そこで、基礎工事に着手したばかりの工事は、お施主様が中止を希望。
木材の切り込みなども終えて、上棟を待っていた大工さんも工事中止に同意。
嘆いてばかりはいられませんが、現実問題をどのように対処していくのか。
苦しい所です。
1.私の読んでいる本はWeb本棚にあります。
「しゃばけ」新潮文庫 畠山恵
平成13年に発表され、平成16年に文庫でも発表された「ファンタジー時代小説」
江戸時代の妖(あやかし)が楽しく描かれている人情推理帖。
家のあちこちで軋むような音を立てる妖怪を鳴家(やなり)と呼んでいたことも初めて知りました。
2.「新建ハウジング」編集部によるフリーペーパー
「住宅版エコポイントはやわかりガイドブック」が完成しました。
3.住宅金融支援機構が住宅ローン入門ガイドの解説動画を作成しました。
○ 住宅ローン入門ガイド(解説動画)をご覧ください。
隼人町現場は今日も、降りそうで降らない、微妙な天気。
外壁貼りは玄関部分を最後に、今日で終わりそうです。
今日初めての防水屋さんは、サッシュ周りのシールのための養生作業をはじめています。
内部は大工さんのほかに塗装屋さんが登場。
棟梁が作業指示をしています。
先ずは、この塗装作業をしてから大工さんが階段を仕上げていきます。
大工さんは、1週間ぶりの登場の麦田さんが2階の床貼り。
1階を終えて2階の天井貼りを始めた2代目リュウくん。
2010年6月14日