エヴァホームの浅井です。
朝方はものすごい雨で眼が覚めました。
携帯には、鹿児島・宮崎両県の災害通報メールが夜中から数通届いていました。
午前中には大雨も収まったようです。
今日は土曜日。
棟梁の楠見さんから聞いた情報をもとに垂水市の足湯のある道の駅に行ってきました。
福山町から約10km先。
桜島への入口にある道の駅です。
残念ながら、雨がぱらつく中、桜島も雨雲に煙っていては
足湯のお客さんもほとんどいませんでした。
1.私の読んでいる本はWeb本棚にあります。
2.「新建ハウジング」編集部によるフリーペーパー
「住宅版エコポイントはやわかりガイドブック」が完成しました。
3.住宅金融支援機構が住宅ローン入門ガイドの解説動画を作成しました。
○ 住宅ローン入門ガイド(解説動画)をご覧ください。
大雨の後でしたが、曇り空の中、外廻りの工事が進んでいます。
大工さんの軒天工事も夕方まで降らなければ終わりそうです。
外壁屋さんは「破風」への防火サイディング貼りを始めています。
画像で「破風」と呼ばれる場所を確認できたでしょうか。
雨が降っていた間には、2代目のリュウくんは内部の板壁(節有り)を貼っていたようです。
麦田さんは、昨日は2階の天井を貼っていたんですね。
2010年6月19日