エヴァホームの浅井です。
1.<読書>
私の読んでいる本はWeb本棚にあります。
2.<住宅情報>
主要ガス給湯器メーカー7社、2013年3月までにエコジョーズを標準化
エコジョーズとは。
◎社団法人日本ガス石油工業会と日本ガス体エネルギー普及促進協議会は、
2013年3月までに、主要ガス機器メーカーが生産するガス給湯器を
潜熱回収型の「エコジョーズ」に切り替えると表明した。
エコジョーズを標準仕様化するのは、ガスター・高木産業・長府製作所・
ノーリツ・ハウステック・パロマ工業・リンナイの7社。
7社が扱うガス給湯器のうち、給湯能力16号以上の屋外設置型強制排気式(RF式)、
屋内設置型強制給排気式(FF式)が対象。
戸建住宅向けの24号、25号も含まれる。
既築集合住宅の取替えや特定物件用で取り付けが困難なものについては
従来品の製造も継続する。
エコジョーズは2002年10月の発売から今年3月までに
158万6千台を販売しており、これを2020年には2000万台を目標とする。
3.<今日の現場>
再び、大雨洪水警報の発令中の宮崎、鹿児島。
午前中から隼人町現場でも本格的に雨が降り始めました。
内部は大工さんも工事が順調に進んでいます。
このまま、長雨が続けば外部よりも内部の木工事が先に終わりそうな予感がします。
黒く見える開口部は、小屋裏点検口です。
この位置にあった方が、小屋裏を覗くのも、点検するにも使いやすいと思います。
加工した枠を組み立てている棟梁。
ドアの収まる枠は、いまのところ、こんな具合になっています。
ドアは基本的に吊戸となります。
2010年6月25日