エヴァホームの浅井です。
先週末の豪雨で雨漏りがしたと連絡がありました。
今朝の激しい雨で心配したのですが、漏っていませんでした。
瓦には苔が生えて、雨を含んで慎重に歩かないとズルズルと滑ります。
大洋ルーフの玉木さんが調査をして、棟の近くに割れている瓦を発見。
隼人現場には昼からいきました。
やっぱり高速がタダ、というのは得した気分です。
桜島がいつになく、くっきり。
1.<読書>
私の読んでいる本はWeb本棚にあります。
2.<住宅情報>
主要ガス給湯器メーカー7社、2013年3月までにエコジョーズを標準化
エコジョーズとは。
◎社団法人日本ガス石油工業会と日本ガス体エネルギー普及促進協議会は、
2013年3月までに、主要ガス機器メーカーが生産するガス給湯器を
潜熱回収型の「エコジョーズ」に切り替えると表明した。
エコジョーズを標準仕様化するのは、ガスター・高木産業・長府製作所・
ノーリツ・ハウステック・パロマ工業・リンナイの7社。
7社が扱うガス給湯器のうち、給湯能力16号以上の屋外設置型強制排気式(RF式)、
屋内設置型強制給排気式(FF式)が対象。
戸建住宅向けの24号、25号も含まれる。
既築集合住宅の取替えや特定物件用で取り付けが困難なものについては従来品の製造も継続する。
エコジョーズは2002年10月の発売から今年3月までに158万6千台を販売しており、
これを2020年には2000万台を目標とする。
3.<今日の現場>
今日の棟梁の仕事は、階段部の制作。
この部材は「ささら桁」といいます。
とりあえず、仮組をしてもらいました。
2代目は、今日も壁のプラスターボード貼り。
昨日、棟梁の身内の不幸があり、今日は3時で終業としました。
2010年6月29日