エヴァホームの浅井です。
お客様の要望で「ビルトインガレージ」(ガレージのある家)を調べています。
本格的なガレージとは、どんな設備や仕組みになっているのか・・。
こんなとき頼りになるのは、知人友人ですよね。
そこで訪問した先は、川東の「オートバイRPM」。
ここの社長は高校時代の先輩で、私が20代の頃のオートバイ熱の元凶(?)みたいな存在。
2時間近く、バイクとガレージについて、いろんな話を聞かせてもらいました。
1.<読書>
私の読んでいる本はWeb本棚にあります。
2.<住宅情報>
工務店サポートセンターの長期優良住宅先導的事業
平成22年度(第1回)長期優良住宅先導的事業に工務店サポートセンターが
提案した次の2件が採択事業に決定しました。
●住宅の新築(戸建)部門
「全建連・地域木造優良(ちきゆう)住宅先導システム国産材モデル2010(街なか型)提案」
「全建連・地域木造優良(ちきゆう)住宅先導システム国産材モデル2010(地域環境配慮型)提案」
今回は、200件の応募に対し、上記2件を含め74件の事業が採択されました。
なお、棟数の配分など詳細の通知はこれからとなります。
工務店サポートセンターとして、会員への配分方針、エントリーの受付、
交付申請などの詳細は決定次第、ホームページでお知らせいたします。
工務店サポートセンターとは。
エヴァホームも「工務店サポートセンター」の先導モデルにエントリーすることにしました。
現在のお客様2組も早速、こちらに申請。
平成22年度「木のいえ整備促進事業」では補助金が120万円ですが、
この先導モデルならば200万円になるのです。
間違いなく、お得なうえに良い家になります。
興味のある方は、是非、エヴァホームにご相談ください。
3.<今日の現場>
今朝の隼人町現場。
先週、「ちきゅう住宅研修」で3日間ほど現場を見ていなかったら、
壁のプラスターボード貼りがおわっていました!!
あと、2日ほどの手間で木工事は終了となります。
まずは、玄関。
リビングの階段周りも!
振り返って、リビングの入口付近。
今週の木曜日に階段、吹き抜けの手摺がつけば下地はほぼ終わりとなります。
しかし、残念なことに、この長雨で外部の足場が外せません。
2010年7月5日