エヴァホームの浅井です。
1.<読書>
私の読んでいる本はWeb本棚にあります。
「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」 北尾トロ 文春文庫
以前から、本屋の店頭で目立っていた文庫。面白そうだけど・・・
ワイドショーも小説もぶっとぶほどリアルで面白いのがナマの裁判だ。
しかもタダで誰でも傍聴できる。
殺人、DV、詐欺、強姦…。突っ込みどころ満載の弁明や、
外見からは想像できない性癖、傍聴席の女子高生にハッスルする裁判官。
「こいつ、絶対やってるよ!」と心の中で叫びつつ足繁く通った傑作裁判傍聴記。
「空色勾玉」 荻原規子 徳間文庫
最近、マイブームのファンタジー小説。
三羽烏と呼ばれる作家のいよいよ三人目。
神々がまだ地上を歩いていた古代日本を舞台としたファンタジー。
『白鳥異伝』、『薄紅天女』と続く「勾玉」シリーズ3部作の第1弾。
1988年に福武書店から刊行されたこのデビュー作は、日本児童文学者協会新人賞を受賞、
ラジオドラマ化もされ、アメリカで翻訳出版されるなどの話題を呼んだ。
2.<住宅情報>
工務店サポートセンターの長期優良住宅先導的事業
平成22年度(第1回)長期優良住宅先導的事業に工務店サポートセンターが
提案した次の2件が採択事業に決定しました。
●住宅の新築(戸建)部門
「全建連・地域木造優良(ちきゆう)住宅先導システム国産材モデル2010(街なか型)提案」
「全建連・地域木造優良(ちきゆう)住宅先導システム国産材モデル2010(地域環境配慮型)提案」
今回は、200件の応募に対し、上記2件を含め74件の事業が採択されました。
なお、棟数の配分など詳細の通知はこれからとなります。
工務店サポートセンターとして、会員への配分方針、エントリーの受付、
交付申請などの詳細は決定次第、ホームページでお知らせいたします。
工務店サポートセンターとは。
エヴァホームも「工務店サポートセンター」の先導モデルにエントリーすることにしました。
現在のお客様2組も早速、こちらに申請。
平成22年度「木のいえ整備促進事業」では補助金が120万円ですが、
この先導モデルならば200万円になるのです。
間違いなく、お得なうえに良い家になります。
興味のある方は、是非、エヴァホームにご相談ください。
3.<今日の現場>
今日は、大工さんは休業。
先日の大雨による鉄砲水で、水田が一部壊れたので早急に補修することになったのです。
なんと、自分で作っている田んぼで家族や親せきのお米は賄えるとのこと。
しかも・・完全、無農薬の安全・安心のお米だから、よそのコメは食べられないそうです。
久しぶりの二日続きのよい天気。
本日の作業は、外部の「破風」と「軒天」の塗装工事でした。
もう、2週間以上前からいつでも作業できる状態なのに、
この長雨で取りかかれなかったのです。
明日も、天気予報では降水確率は低いのですが、
塗装屋さんは今日、一気に仕上げてしまいました。
2010年7月6日