鏝(こて)& 泉谷しげる/春夏秋冬

エヴァホームの浅井です。

 

お知らせ

隼人町の完成住宅見学会は、8月7(土)、8(日)、14(土)、15(土)の

4日間行います。

 

先日の弾丸ドライブのベストショットです。

THIS IS 「瀬戸大橋」

小雨の中、良い雰囲気を出していると自画自賛。

下部が入らなかったのは・・腕のせいです(涙)

 

 

昨日今日と桜島が元気です。

昨年から異常に元気な桜島。今日あたりは鹿児島市内に灰が降るのでしょう。

たまたま通り合わせたのがラッキーでした。

 

 

1.<読書> 

私の読んでいる本はWeb本棚にあります。

   泉谷しげるのブログです。

  ブログに熱い思いを感じました!!!

この人が、こんなに熱く宮崎のことを語ってくれるのは嬉しいですねぇ。

 

2.<住宅情報>

「長期優良住宅」をご存知ですか?

「長期優良住宅」は、「いい家をつくって きちんと手入れをして長く大切に住まう」が

コンセプトの政府が普及促進している長持ちする住宅のことです。

「長期優良住宅」には様々なメリットや特徴があります。

それらを理解し、新しい住宅を考える際には、

「長期優良住宅」を検討してみてはいかがでしょうか。

 

3.<今日の現場>

たくさんあった道具の一部。

これを使って、塗り壁にいろんなデザインが生まれます。

 

 

隼人町現場の塗り壁のパターンは3種類。

 

 

「ナチュラル・ストーム」(自然の嵐!!??)

 誰のネーミングでしょうか。タイトルと違って柔らかい印象。

 

 

「スタンプ」鏝のお尻の四角の部分で模様をつけていきます。

リズミカルで楽しいかも。

「スタンプ・ラージ」上の発展バージョン。

 四角いパターンが背筋を伸ばす気分になりそう。

 

4.<音楽> 今日、こんな歌を聴きました。

泉谷しげるといえばこの曲。

1972年だから、38年前も前です。

そのころ都城の市民会館で行われた「フォークジャンボリー」で聞いたのが

「カレーライスの歌」「自衛隊へいこう」等と一緒にこの歌を聴いた・・ような気がします。

そのころには「五つの赤い風船」も「赤い鳥」もきました。

なんと「かぐや姫」も。

 

泉谷しげる・春夏秋冬

 

さて、今日もここまで読んでくださって本当にありがとうございます。

ここで、宣伝というか・・・。

とにかく、暇のある人だけこれから先は読んでみてください。

 

左側の欄に「グーバーウオーク」という奇妙な四角に気付いている方はいらっしゃいますか。

そのなかのどれでも、一つをクリックしてみてください。

そうすると、「blogram」に飛んでいきます。

そこでは、登録をすると、数あるブログの中からいろんなジャンルで

ランキングをつけてくれるんです。

 

そこで、「吉田拓郎」で2位。「中島みゆき」で4位。

前後を見てみると、私のより面白そうなのばかりだと思います。

実は、これが私のブログ作成を頑張る元気が出る泉の源泉。

多分、毎日書き続ければ順位は確実に上がるのだと思います。

 

2010年7月16日

Contact
ページ上部へ