住宅エコポイント100億突破

エヴァホームの浅井です。

 

お知らせ

隼人町の完成住宅見学会は、7日、8日の二日間が終了。

次回は14(土)、15(土)のお盆の2日間で行います。

 

1.<読書> 

私の読んでいる本はWeb本棚にあります。

 

2.<住宅情報>

住宅関連ニュース

1.住宅エコポイントの累計が7月末時点で100億円を突破!

国土交通省、経済産業省、環境省の3省は8月10日、

住宅エコポイントの7月末時点での実施状況を公表した。

7月単月の申請戸数は、新築は1万6684戸、

リフォームは2万7124戸、合計4万3808戸。

新築で前月比58.7%増加、リフォームで同7%減少した。

申請受付開始からの累計ポイント数は108億2008万8000ポイント。

住宅エコポイントの予算は平成21年度第2次補正予算で1000億円が

計上されており、予算の10分の1を消化した。

国土交通省は12月末までの適用期限を、6か月~1年延長する方針。

 

2. 平成22年度 民間住宅ローン利用者の実態調査

民間住宅ローンを借入された方に、利用された住宅ローンの金利タイプや

住宅ローン選びに関する事項について、インターネットによるアンケート調査を実施し、

その結果を集計しました。

 

【主な調査事項】

住宅ローンの金利タイプ

住宅ローンの借入にあたって比較検討した住宅ローンの金利タイプ

今後1年間の住宅ローンの金利見通し

住宅ローンの商品特性や金利リスクへの理解度

金利上昇に伴う返済額増加への対応

利用した住宅ローンを知るきっかけとして影響が大きかった媒体等

利用した住宅ローン決定に際して影響が大きかった媒体等

借り入れた住宅ローンを選んだ決め手 

住宅ローンに対する満足度

 

【調査の概要】

「変動型」の利用割合は、45.6%に減少(前回調査51.8%)。

「固定期間選択型」の利用割合は、32.8%(前回調査32.7%)。

「全期間固定型」の利用割合は、21.6%(前回調査15.5%)。

年齢別にみても、すべての年代で「変動型」の利用割合が減少しています。

 

 

2010年8月10日 

Contact
ページ上部へ