基礎 底盤配筋

 エヴァホームの浅井です。

 

昨日の続きです。

現場の近くの「新田原航空自衛隊」の撮影スポット。

名前は「眺鷲台(ちょうしゅうだい)」

休憩所は後ろに見えていますが、少しひなびた感じ。

知る人ぞ知るっていうところなんでしょうか。

今日はジェット機の轟音が少なかったので、観客も二、三組でした。

 

 

1.<読書> 

私の読んでいる本はWeb本棚にあります。

「夜が傷つけた」北方謙三 講談社

名作「眠りなき夜」の続編。

依頼人は若すぎた。

義姉の行方を心配する和夫は中三だった。

消えたのは、洋子。

弁護士の谷道雄がかつて愛した女。

兄を殺された和夫は謎の大人たちに殴りつけられた。

抜け殻同然だった谷が動き出す。

久しぶりの全開に暴れ馬のエンジンも吠える。

男の生きた痕跡は躰に刻みついた傷だ。

北方ハードボイルドの快作。

最近の作品では「水滸伝」「三国志」「楊令伝」「史記」と続いている中国物が魅力的に思えます。

 

2.<住宅情報>

住宅関連ニュース

国土交通省が2011年度予算の概算要求を公表

国土交通省は8月27日、2011年度予算の概算要求を公表した。

住宅分野では、木造住宅・建築物の促進策と耐震化促進策を大幅に拡充。

住宅エコポイントの期間延長も盛り込んだ。

 

また、フラット35Sの当初10年間の金利の引き下げ幅を1%とする

拡充措置についても2011年度も延長することを要求した。

住宅分野全体では高齢者の居住問題を最重要課題として位置づけ、

サービス付き高齢者住宅などを対象とした補助事業などを拡充。

また、専任の組織として、住宅局内に「高齢者等居住支援課」(仮称)を

設置する方針も明らかにした。

 

追加経済対策を閣議決定

政府は9月10日、住宅エコポイント制度の延長などを

盛り込んだ追加経済対策を閣議決定した。

住宅関連の具体的な施策としては、住宅エコポイント制度の実施期間を

2011年12月31日まで延長することや、

優良住宅取得支援制度(フラット35S)の金利引き下げ幅拡充措置を

2011年12月30日まで延長することなどが盛り込まれた。

 

予算規模は、住宅エコポイント制度の延長が1400億円程度、

フラット35Sの金利引き下げ幅拡充措置の延長が2200億円程度。

また、規制の見直しでは、建築確認申請・申請手続きの迅速化や、

住宅などに省エネ設備・新エネ設備の導入を促進することを

目的に、建築基準法上の取り扱いを明確化し、周知することなどを進める。

 

3.<今日の現場>

今日も30度を超える暑い一日でしたが、確実に秋の気配を感じました。

 

外で作業する職人さんは、酷暑の日差しの中では長袖で作業しますが

今日ぐらいになると半袖になることもあるようです。

私もそんな職人さんにならって、外での作業時には必ず長袖着用。

日差しがきつい時には、長袖の方が疲れないことがよく分かります。

 

現場では基礎の配筋が今日で作業終了となるようです。

 

2010年9月14日

Contact
ページ上部へ