エヴァホームの浅井です。
この画像は昨日の夕方。
すっかり秋の空になったこの頃。
今朝も同じような飛行機雲が浮かんでいました。
昨夕は、鳥が飛んでいくような、こんな雲も発見しました。
1.<読書>
私の読んでいる本はWeb本棚にあります。
2.<住宅情報>
先日、国交省より、平成22年8月末時点での
住宅エコポイントの実施状況を取りまとめたものが公表されました。
1.住宅エコポイントの申請状況
(1)平成22年8月の合計
[1]新築 19,748戸
[2]リフォーム 25,430戸
[3]合計 45,178戸
(2)申請受付開始からの累計
[1]新築 53,811戸
[2]リフォーム 116,764戸
[3]合計 170,575戸
2.住宅エコポイントの発行状況
(1)平成22年8月の合計
[1]新築 17,792戸( 5,337,600,000ポイント)
[2]リフォーム 24,855戸( 1,486,930,000ポイント)
[3]合計 42,647戸( 6,824,530,000ポイント)
(2)申請受付開始からの累計
[1]新築 40,843戸( 12,252,900,000ポイント)
[2]リフォーム 100,010戸( 5,391,711,000ポイント)
[3]合計 140,853戸( 17,644,611,000ポイント)
8月の発行数は、新築が前月比53%増の53億3760万円分
リフォームは2%減の14億8693万円分でした。
新築の貸家の申請件数が増えており、リフォームでは窓の断熱改修が
全体の98%占めていて発行数は今後も高水準が続く見通しで、
政府は2009年度第2次補正予算で、10年12月31日を適用期限(工事の着手時期)として
1000億円を計上しています。
また、国交省は「このままだと、新築の累計発行数は30万戸(900億円分)を超える」と
みているとのことで一般の方の多くが住宅エコポイントに関心を持っていることが伺えます。
3.<今日の現場>
今朝からは、基礎の立ち上り型枠を組み立てています。
型枠に塗っているのは、「剥離剤」。
コンクリート打設後にコンクリート表面もきれいになるように、
コンクリートと型枠が外しやすくするための液材です。
コンクリート底盤の上では、「墨出し」の作業中。
遣り方から基準線をだして、立ち上り型枠を組むため、コンクリート上に墨をつけていきます。
2010年9月18日