会社概要
会社名 | エヴァホーム(株式会社 浅井建設) 一級建築設計事務所エヴァブレイン |
---|---|
代表取締役 | 浅井 輝男 |
住所 | 〒885-0021 宮崎県都城市平江町25号11番地 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
TEL | 0986-22-3242 |
FAX | 0986-22-3243 |
asai@evah-home.net | |
取得許可・免許 | 建築一式 建設業許可番号 第1951号 一級建築士事務所エヴァブレイン(県知事第B-5793号) |
取得資格 |
|
創業 会社設立 | 創業 :大正15年6月 会社設立 :昭和28年9月4日 |
エヴァホームとは?
エヴァホームの「evah」について
「e」=ever いつまでも
「v」=valuable かけがえのない
「a」=atmosphere たたずまいのある
「h」=homeland まちに住みたい
「いつまでもかけがえのない佇まいのある街に住みたい」という想いを込めて、エヴァホームという名前を付けました。
家づくりをお手伝いさせていただいたご家族がいつまでも幸せに暮らせる家づくりをこれからも行ってまいりたいと思います。
経営理念
一、人に優しい空間創りに貢献します
一、地域に安心と安全と健康を築くため技術を磨きます
一、常に感謝の念を抱き、挑戦を続けます
エヴァホームの歴史
大正15年(1926年)6月1日 | 浅井満二が都城市小松原町でコンクリート二次製品の製造販売「浅井コンクリート工業所」を設立。 |
---|---|
昭和28年(1953年)9月4日 | 浅井重輝が「株式会社浅井コンクリート工業所」として法人登録。 |
昭和29年(1954年)12月 | 宮崎県知事許可の一般建設業許可を取得。建設業とコンクリート製造業を行う。 |
昭和51年(1976年) | 「株式会社浅井建設」に社名変更。土木一式、建築一式の特定建設業許可を取得 |
昭和55年~57年 | 浅井重輝が都城市建設業協会会長を勤める。 |
昭和57年~平成7年 | 浅井重輝が都城北諸地区建設業協会会長を勤める。 |
平成8年(1996年)6月 | 代表取締役に浅井輝男が就任。浅井重輝は代表取締役会長。 |
平成8年(1996年)11月 | 九州の建設業・工務店9社によるイシンハウジング協会を設立。 |
平成9年(1997年)1月 | 株式会社ニシザキと「防燃水 ファイヤーレターデント」宮崎県代理店契約を結ぶ。 |
平成9年(1997年)3月 | 住宅事業部「エヴァホーム」スタート。「都城の家」坪単価25.8万円で販売開始。 |
平成10年(1998年)5月 | 介護保険に対応する「介護リフォーム」の準備。 |
平成11年(1999年)10月 | イシンハウジング協会からハウジングアカデミー協会に名称変更。 |
平成13年(2000年)5月 | 床下暖房システムによる住宅の施工開始。 |
平成14年(2002年)9月 | 自然素材活用住宅の施工開始。 |
平成15年(2003年)8月 | 株式会社ベスコ「傷の補修技術セミナー」参加。 |
平成16年(2004年)6月 | ペット共存住宅協会参加。 |
平成16年(2004年)9月 | モデルハウス第2号 施工(ダブル断熱住宅・木製サッシュ・外壁塗り壁・地下室) |
平成19年(2007年)2月 | 床下暖房+地熱利用住宅の施工開始。 |
平成19年(2007年)6月 | 24時間換気地熱利用システム+ソーラーウォール住宅の施工開始。 |
平成19年(2007年)9月 | 24時間換気地熱利用システム+外壁遮熱シート住宅の施工開始。 |
平成20年(2008年)6月 | 創業83年感謝祭 開催 |
平成20年(2008年)10月 | 自立循環型住宅(温暖地版)の提供開始。 |
平成21年(2009年)1月 | モデルハウス「和楽家」(現在の事務所)完成 |
平成21年(2009年)11月 | 長期優良住宅の施工開始。 |
平成22年(2010年)6月 | 工務店サポートセンター「JBN」加盟 |
平成22年(2010年)7月 | 長期優良住宅(先導モデル)の施工開始。 |
平成25年(2012年)2月 | ZEH住宅「ゼロエネルギー化事業」実施決定。 |
平成28年(2016年)3月 | 「光熱費ゼロの家」の商品発表。 |
平成29年(2017年)3月 | ZEHビルダー登録 |
平成29年(2017年)5月 | M’s構造設計主催「構造塾」1年目参加 |
平成29年(2017年)7月 | 既存住宅状況調査技術者 講習 |
平成29年(2017年)12月 | 新商品「自然素材の家 チャオ」発表 |
平成30年(2018年)6月 | 「自然素材の家 チャオ」N様邸見学会開催 |
平成31年(2019年)3月 | エコ住宅「小屋裏エアコン」見学会 滋賀県 |
令和1年(2019年)5月 | M’s構造設計主催「構造塾」2年目参加 |
令和1年(2019年)10月 | 新住協 加盟 「Q1.0住宅」 「耐震等級、ZEH基準、省令準耐火を住宅の標準仕様とする」 |
令和1年(2019年)12月 | 新住協「パッシブハウス」見学会 徳島市 日南市「小屋裏・床下エアコン・低炭素の家」着工 |